組曲の生徒で学園長の孫。生徒会には関わらないよう、目立たず静かに過ごしたい一匹猫。
闇堕ちしてるので、そっとしておいてください。
マストドンはフォロワーの数で比較なんてされないんだ。いつまでアクティブユーザーで居られるかが重要なんだ!
@nacika おつかれー。
UnexpectedResponseErrorってなんだろ……。
今回はUI周りがごりごり変わってるので、大変だろうなー。(他人事
お一人さまインスタンスでは、自分が利用していることが一番大事デス。
寄付や支援が潤沢でもインスタンスの利用者が少なすぎると鯖缶のモチベ下がるでな利用してくれることが一番大事
6月頃からsidekiqの処理が軽くなってたのって。
masterが軽くなったのではなく、フォローしてた人たちが休眠期に入っていったのでは説……。
よくわからんと言いながらmasterに追随してます。
@taiyakikun おつかれー。
もうすぐv1.5ですが。
)ハッ!v1.3
サイレンスというか。NGワード的なリアルタイムサイレンスがほしい。
Mastodonのサイレンス設定、恩恵もあれば弊害もあって、ちょっと悩んでる
にゃーん。
@nacika ダメです。
パソコンがぶっ壊れると、箪笥が見えなくなるん。
お一人さまは気楽ですん。
ただ、SNS立てる=コミュニティのリーダー(責任者)になるっていうことなんだよね。
勢いで立てたものの、途中で他のことに関心が向いてコミュニティへの愛着が薄れるとか、SNSの責任者として人間関係に気配りする役割に疲れる、…みたいな流れも予想されるというか🙄
お手軽に立てられる仕組みと同時に、終わらせる時はちゃちゃっと「解散!」できるような仕組みがないと、作るだけ作って放棄されたSNSの墓標がネット上に大量生産されそうな予感もあります。
すごーい!
けもフレが話題に上がった頃は、批判がすごかった。その後すごーいしか聞こえなくなった。
月乃家のこと、