Show more

600万の娘、ヴィクトリカだったのね。
ヤフオク高値の転売屋シリーズよりは健全に使われてるので、良いと思う勢。

(2/2)
修正:
PuSH購読の更新がSidekiqを通じて行われるようになり、cronジョブを必要としなくなり (旧mastodon:push:refresh rake taskがno-opに)、購読リクエストのより効率的なオーダーを送ることが出来るようになり、エラーと一時的な失敗の再試行のハンドリングが向上した (#2799)
命令外の削除イベントのハンドル (例: オリジナルステータス前に削除が来た場合その後に受信したオリジナルステータスは無視されるようになった) (#2734)
PuSHデリバリーステータスは201/202ではなく、常に200で返すようになり、Salmon認証のチェックを同期し、リモートサーバーに有用なエラーを返すようになった (#2733)

アップグレードノート:
このリリースは、依存ファイルのアップデートが含まれます。bundle installの実行が必要です。(Docker運用では必要ありません。)

(1/2)
Mastodon v1.3.3が出てたので適当に翻訳・意訳

これは来るv1.4リリースからいくつかの重要な改良をバックポートしたパッチリリースであり、完成ではありません。

PuSH (PubSubHubbub) 購読はMastodonインスタンスがフォローしているアカウントにステータス (トゥート) を送り合う仕組みです。これには定期的に再更新される必要があります。(デフォルトでは約30日程) Scalingoはcronジョブをサポートせず、Herokuでは別途スケジューラーをセットアップする必要があったため、それらのシステム上では、再更新コードをSidekiq処理に組み込んだこのアップデートが緊急に必要でした。それ以外の全ての人たちも、このアップデートによって再更新をより能率的に、失敗しづらくなる恩恵を受けることが出来ます。以前までは再試行する処理が無かったため、購読リクエストが失敗した場合、次回cronジョブが走るまで更新されることが無く、フォローしている人たちのタイムラインに、数日以上のギャップが生じていました。

あれ?
v1.3.3から、ブーストするとトゥートがTL先頭に移動するようになったのん?

「ロリ絵もエロ絵も上げてないから、私は凍結されませんよ?」って健全絵で凍結された後に言われた事。
#ファッキンバード案件

そんな時は他の箪笥に引っ越しするか、箪笥を建ち上げるか。
選べるのが師丼の良いところ。

pixivがロリ絵規制してると噂があって調べたら、やわらかみどりさんが規制にあってた…
pixiv運営のpawooも表現の自由を絶対守るとは限らないわけか…

twitter.com/midorijp/status/82

「ブーストを+1にして、お気に入りを-1に改造するのもありなのかも」

などと宣う悪魔が、頭の上で天使と戦ってる。

そろそろMAXユーザー数を設定できるようにしたほうが良いと思うん。
私には必要ないけど。

そのうちバカッター的な炎上とか、事件性のあるものが流れてくるとは思うけど。
実際どうなるんだろ。

media-attachmentsのディレクトリがとんでもないことになってるけど。
これ大丈夫なんだろうか……。

拡散したトゥートのキャッシュはどうしようもないような。

Show more
寝着 - 月乃家

月乃家のこと、