組曲の生徒で学園長の孫。生徒会には関わらないよう、目立たず静かに過ごしたい一匹猫。
闇堕ちしてるので、そっとしておいてください。
あー。DMのテーマ変えるの忘れてた。
私にも見えてるので、DMになってないようなきがする。
でもこのペースで中身変わると。バージョンアップのたびに、弱い箪笥管は駆逐されていくナー。とは思った。(素人
お1人さまの箪笥を建てて勉強するには、気軽な題材だと思った。(素人
v1.4.xが全体的に重くなったのは確か。反応もっさり2倍くらい。
ぼっちの箪笥なので。フリーアカウント1つを、みんなで共有して書き込んでもらう、というのも面白いかもしれない。
休みじゃないの?(((( ◜◡‾))))カタカタ
㍉
お仕事でドヤ顔とかしてみたい。
500小説『ハッピー🐁と憂鬱な🐘』 Show more
夢国ネズミの権利が切れる頃合いには著作権保護期間は毎度毎度伸び続ける。🐁「ハハッ!また伸びた!我が世の春は楽しいナ!どうよ象さんも権利主張したら?」🐘「うちはオープンが身上だゾゥ。横断検索も作ってみたけれど、ちょっとどうかと思うゾゥ」とあるユーザーグループは世界中のインスタンス連合からの情報を取得し、過去の著作物と相互参照を行っている。もともとは発言の危険性を自動的にチェックし、発言者へ警告を行うために作られた善意の組織であった。が、しかし…。コンピュータの記憶力には限界がない。データ化されていればあらゆるドキュメントは検索対象になる、そしてそれらは当然誰かの著作物なのだ。🐁「これいいじゃん!僕推進しちゃう!ハハッ!」どこかで聞いた言葉、フレーズ、音楽に画像、すべてが気が付けば過去の類似作品と同質とみなされ、警告が発せられる。親告罪であっても警告を見た🐁軍団が訴えてくるかもしれない。その恐怖に人々は委縮し、いつしか発言は全て(歌詞と認められない)2小節未満の一言トゥートばかりになった。🐘「これでは文化が死んでしまうゾゥ…」#500ss
画面外に出たパネルの高さを固定するために、わざわざheight値書き込んでるのね……。
スクロールしてるときに新しいのが追加されると、間に合わなくて変な値が入るのかー。
ある程度の範囲を超えたら消してくっっていうのは、箪笥への負荷がすごいのかしらん?
トゥートのパネルdivに直接style=" height+opacity+overflow"を書き込んでる時があるんだけど。値をときどき間違えるのは、仕様ですか?
@pochi 顔文字を冷たくスルーするぽち子さん。
@pochi (ΦωΦ)ノシ
次assets:precompileするときは、CPUとメモリ増やしてやろう……。
とりあえず『ニコる』マークはどうにかしたほうがいいと思う。
うちの連絡先アカウントは、実験生物です。
たまーに出るHTTP::TimeoutError: execution expiredとかいう再試行の存在意義とは。
ちなみにG+は1分とか書いてるけど、リロードしないと本当に1分かどうかもわからないです。
自分のTZに自動で日時変換するんだから、普通にHH:MM:SSのほうがいいです。
月乃家のこと、