組曲の生徒で学園長の孫。生徒会には関わらないよう、目立たず静かに過ごしたい一匹猫。
闇堕ちしてるので、そっとしておいてください。
v1.4.2からハッシュTLが増やせるようになったので、少し便利になった感じ。
これでリストTLができるようになれば、もうツイッターいらないのね。
G+は、コレクションが使えるのでまだ必要だけど。
タグ付いて、しばらく様子見、マスト丼。
とりあえずv1.4.2→v1.4.3。
マジかw
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.4.3 "Release v1.4.3 · tootsuite/mastodon"
sudo apt-get dist-upgrade
ちょこちょこcomponents.scssが変わってるんだけど。そろそろ分割してほしい>60KB
テレ東は、日本のTV局唯一の良心デス。
タグとversion.rbのルールが、まだ定まってない感じする。
v1.4.2からv1.4.2に上げてみた。なんかすごい変わってた。
にゃーん
個人が作るコミュニティはその admin とのつながりから始まるので、admin がいなくても無限にわいわいしてくれるグループが発生するようになるまでは admin が積極的に盛り上げていく必要があるという話を聞いて一つのコミュニティを作るのって大変だなーって思った
@nacika おはよー。
技術オンリーのマストドン会議。コードとかシェルコマンドで会話してそうで、ちょっとだけ覗いてみたさある。
getaddrinfo: Name or service not knownエラー出るのが、ほぼ個人箪笥という。
とあるアカウントから、複数の箪笥を使ってDoS攻撃を受けてるなう。
@nacika 腹巻きして実験。
ステキな絵が、一瞬で消費されて忘れられていく世界こわい。
ニッチすぎる箪笥は、話題がなくなると過疎化が進みそうですね。
月乃家のこと、